スキー初心者がコブ斜面に入ってしまったときに何とか滑る方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 スキー滑走に慣れてきた初心者でも、プルークボーゲンで滑ることができて向きを変えることができれば、いろいろな場所を滑ることができます。しかし、それでも歯が立たない場所が2つあります。1つは深雪、もう1つはコブ斜面です。

 ここでは、どうしてコブ斜面を滑ることができないのか、その理由と初心者がコブ斜面に迷い込んだときに無事脱出するための対策についてご紹介します。

なぜプルークでコブ斜面を滑ることができないのか

 コースを把握せずに気の向くまま滑ったあげく、または上手な(そして意地の悪い)連れについて行った結果、初心者がコブ斜面に入り込んでしまうことがあります。モーグルのラインが1本だけといった、コブの連なりが真下に向かっているだけであればかわしようもありますが、コースいっぱいにコブが広がっていたら・・初心者には絶望的な状況です。

 ところで、どうしてプルークではコブ斜面を滑ることができないのでしょうか。上級者であればたとえプルークでも滑れますが、スキー板を平行にしたパラレル(のクローズスタンス)で滑った方が理にかなって簡単なため、わざわざプルークにする理由がないのです。

 だから正確にはプルークが悪いということではなく、コブに慣れない初心者が決定的にできていないことがあるために滑れないということです。

通常の斜面とコブ斜面の違い

 コブに不慣れな初心者ができていないこと。それは、通常の斜面を滑っただけではなかなか習得できないことです。

 通常の斜面とコブ斜面の違い。それは、コブがあることです。そんなの当たり前だと思われるでしょうが、よく考えると、コブがあることによって通常の斜面とは条件がまるで変わってくることが分かります。コブがあるということは、急斜面と緩斜面がごく短い距離で交互に現れるということなのです(ここ大事です)。

 この急な斜度の変化によって体があおられバランスを崩してしまうことが、コブが滑れない一番の原因です。斜度が急と感じなくても、コブがあるとうまく滑れないのもこのためです。

コブをどう切り抜けるか

 斜度が急激に切り替わるのがコブ斜面の特性です。では、コブ斜面をどうやって滑り降りたら良いのでしょうか。

 初心者が急斜面を降りるためのコツは以下の別記事で書いていますが、要は下に降りるのではなく、コースを広く使って横に横にと滑っていき、コースの端で向きを変えるというものです。

 コブ斜面でも考え方は同様です。できるだけ斜度が緩くなるように滑りやすそうな場所を選んで、スピードが出ないように斜滑降していきましょう。

 では、コブでできた斜度の変化はどう対応すればよいのでしょうか。上体をあおられてしまうことで、ブーツの上にあるべき重心が後ろに動かされてバランスを崩してしまうので、重心が動かないようにする工夫が必要です。

 そのためには、スネをブーツに押し付ける意識を持ちます。後傾などで重心が後ろにいって転ぶときは、スネがブーツを押すことなく、足が棒立ちの状態になっています。そうならないように、スネをブーツのタンという前面の部分に押し付けた状態で斜滑降するのです。

 コツはとにかくスピードを出さないこと。どんなに上体をあおられても、低速であれば何とか対応できるものです。

 さて、スネでブーツのタンを押す意識でコースの端まできたら、反対方向へ向きを変えます。プルークで曲がれれば一番良いのですが、腰が引けていると物理的にターンが始まりません。そんなときは、キックターンの出番ですので、こちらで予習を。

 ちなみに、初心者向きではありませんが、コブの中で簡単に向きを変えられる場所があります。それは、

コブの頂点

です。スキー板の前後両端が浮くような場所をうまく探すことができれば、両方のスキー板を平行にした状態で、クルッと面白いように向きを変えることができます。

おわりに

 以上、初心者向けのコブ対応方法について書きました。コブ斜面では整地と違い、斜度の急激な変化でバランスが崩れやすくなるため、極力その影響を少なくするのがコツというわけです。

 しかし、コブに対応するための感覚はコブでしか養えません。コブを苦手に思わず積極的に入っていくこともスキー技術の向上には欠かせないので、いつかリベンジできる日を信じて、今は安全策を取りましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る