フリーライドスキーでの飛びのトリックで、後方に宙返りするバックフリップについてのノウハウをお伝えする記事です。どんなに怖がりの方でも、読むだけなら安全ですよ。
縦回転への誘い
パークやモーグルコースで飛んでグラブやスピンが安定してできるようになってくれば、次に取り組みたくなるのが、インバート系と呼ばれる、頭が下向きになるトリックではないでしょうか。
代表的なものの一つにバックフリップが挙げられますが、クロスを入れたものなどは見栄えがして美しいですよね。回転が180度を過ぎてから着地が見えますが、高さに余裕があればその手前で逆さまの景色を楽しむこともできます。
注意!
これから挑戦したい方が雪上でいきなりチャレンジするのは無謀すぎるので、ステップを踏んで習得することを強くお勧めします。
一歩間違えればたやすく大ケガにつながることを理解した上で、あくまで自己責任で行ってください。
バックフリップ習得への道
トランポリンで
床の上でバック宙できる方は読み飛ばして結構ですが、初めてバックフリップに挑戦するのであれば、トランポリンでの習得が近道となるでしょう。
回転のイメージは、まっすぐ上に飛んだところにある鉄棒で逆上がりする感じです。事前に数回、ヒザを引き上げる動作を行ってから逆上がりに入りましょう。
トランポリンで怖いのは、弾んだ勢いで場外まで飛ばされることです。後方への宙返りということで、慣れないと後ろに踏み切ってしまいがちなので、できれば側に補助をつけて命綱代わりにタオルなど握り合えば場外コースは防げます。
また、逆上がりだとタック姿勢でのバックフリップとなるので、慣れてきたら今度は伸身で回ることを目標にしましょう。逆上がりだと回転の軸はへその辺りですが、伸身のときは胸に回転の軸をもってくると高く見えます。
ウォータージャンプ/エアバックで
バックフリップの回り方が分かったら、今度は板を履いて挑戦です。スピン系のときほどスキーは回転の妨げにはなりませんが、回り過ぎは雪上では命取りになるので注意しましょう。
踏み切りから後方宙返りへのもっていき方ですが、鉛直方向よりはやや後ろ、台のアールに対して垂直に踏み切るイメージだとちょうど良いと思います。スピン系のときのような大きな先行動作を、上体を使って行うと、回転力がつき過ぎて危険です。曲げたヒザを伸ばしていく踏み切りを後方へ行うことをおススメします。
回転力が作れないうちは逆上がりのようなタック姿勢で、慣れてきたら伸身で回っていきます。個人的には、直立よりもヒザを曲げたスタイルの方が後々回転を調整しやすいように思います。
雪上で挑戦
スキーを履いてもできるようになったら、いよいよ実戦投入です。が、できればフカフカパウダーのある日に、斜面が大きく落ち込む地形に台を作って試してみたいところです。生まれて初めての雪上フリップはやはりパークではなく、頭から刺さっても笑って済ませられるシチュエーションがいいですよね。
テーブルやキッカーでも、ストレートジャンプなどで十分に下見してからにしましょう。あとは自分を信じるだけです。
まとめ
- 逆上がりのイメージなら小さい回転力で回れます。慣れてから伸身に移りましょう
- トランポリン、ウォーターかエアバック、フカフカ雪上の手順を踏みましょう
- 安全には細心の注意を払い、自己責任で判断を
最近のコメント