コブでスライドターンできるようになった人の次のステップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 コブ初心者が取り組むべき滑りは、スライドターンかバンクターンということになりますが、スピードを出さないことをメインに考えるのであれば、スライドターンを覚えるのがおすすめです。しかし、コブを攻めている人たちの滑りとはかけ離れているように思えるかもしれません。スライドターンに未来はないのか?そんなことはありません。

 ここでは、スライドターンでコブが滑れるようになった人が次に進むべき道についてお伝えします。

スライドターンのメリット

 普通に考えて、急な斜面に無数に並ぶコブは怖いものだと思います。しかし、居並ぶコブの合間をゆっくりしたスピードで滑ることで恐怖感を減らすことができる、これがスライドターン最大のメリットです。スライドターンができるようになるまでは以下の記事にまとめています。

では、スライドターンできるようになったその次に、どうすればよいのか。

スライドターンからの次のステップ

吸収・伸展

 スライドターンでは、コブの頂点でクルッとピボットターンした後は、斜面を削るように横滑りしていくわけですが、棒立ちでズルズルずり落ちるような滑りになりがちではないでしょうか。

 それでも結構滑れてしまうのですが、よりスムーズにコブを滑るためにはやはり脚の吸収と伸展が必要です。

 コブのふくらみを捉えながら脚を曲げ、ピボットで一気に向きを変えてからはコブの谷底に向かって脚を伸ばしてやります。コブの頂点で脚を曲げ切った状態から、頭の高さを変えずに、もしくは目線がブレないように脚を伸展させることを意識すると、上下のブレがなくスムーズに滑ることができます。

待つ

 コブに合わせて脚の曲げ伸ばしができるようになったら、今度は伸ばしのタイミングをギリギリまで遅らせることに挑戦します。

 コブの頂点でピボット=切り替えということは、板の向きとしてはターンの前半と中盤を飛ばしてターン後半の状態だけで滑るということになります。

ターン後半では板が真横になります
スライドターンでは、ターン後半の状態を保って斜面を削り落ちていきます

 この、ターン後半にもっていく動作(スライド)を可能な限り遅らせるのです。つまり、コブの頂点で脚を曲げた後、トップから次のコブに向かっていき、コブにぶつかる直前にテールをスライドさせてターン後半の状態を作るのです。ここまでできれば、恥ずかしいどころか相当イケてるほどハイレベルな滑りと言えます。

まとめ

  • スライドでコブを滑れるようになったら、次は吸収・伸展を覚えましょう
  • 吸収・伸展の次は、コブで「待つ」ことに挑戦しましょう
  • スライドを極めるのもコブ攻略の一つの方法論です
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る