スキーで止まれない!初心者の練習方法とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 スキーは雪面を滑るスポーツですので、当然止まることが必要です。初心者であればスキー板をハの字にしたプルークボーゲンで滑りますが、ハの字を大きくしても止まれないと思ったことはありませんか?ここでは、初心者が安全・確実に止まれるよう練習する方法をご紹介します。

ブレーキの重要性

 スキーを上達していく上で、一番大事なことは何でしょうか?答えはそれぞれあるかと思いますが、何にしても「安全に」技術や経験を積み重ねていくのが大前提です。

 そして、スキーでの安全を確保してくれるのが、止まる技術です。安全に止まることなくしてスムーズな上達はありません。どんなに高性能なスポーツカーでも、ブレーキがなかったら到底乗る気にはならないのと一緒です。

 安全に止まれるから安心して飛ばすことができるようになるというわけです。

止まるために覚えておきたいこと

 ブレーキの重要性を理解したところで練習に入りたいのですが、その前に理解しておきたいことがあります。理屈を知った上で始めた方が上達が早いので、少々お付き合いください。

 スキーが停止するために必要な部分、それはエッジです。板の裏側を見ると、左右両端に細長い金属部品が上から下まで取り付けられていますが、これがエッジです。このエッジを、雪面に食い込ませることで止まることができるのです。雪面にエッジを食い込ませた状態を、「エッジを立てる」と言います。

 いくらかでも傾斜のある場所では板を横に向けて止まると思いますが、このときエッジが立っていない状態、つまり板の裏側が斜面にピッタリ平行になっていると、ズルズル滑っていきます。

 ここで、両ヒザを斜面の上側にカクっと倒し込んであげると、板の裏側と斜面との間に角度ができる、すなわちエッジが立って止まることができます。

 プルークボーゲンで滑っていて、ハの字を大きくしたのに止まれないのは、エッジを立てることができずにいたためなのです。

エッジを立てるには

 理屈が理解できたとして、どうしたらエッジを立てることができるようになるのでしょうか。斜面を滑り落ちないように立つのであれば、両ヒザを山側に倒すことでエッジが雪面に食い込んで停止することができました。では、プルークボーゲンで滑っているときにはどうすればよいでしょうか。

 板と雪面の間に角度をつけるためにはヒザを内側に倒さなければならないので、両方のスキーで行うと、ヒザとヒザがくっついて内股で滑るイメージになります。

 また、かかとを強く雪面に押し付けながら捻り出すやり方もあります。火のついたタバコをもみ消すイメージです。

 さらに、雪面を板裏でなでつけるのではなく、両スキー内側のエッジで削り取るイメージでもできます。ブルドーザーのように。

 それぞれ自分に合った方法で構わないのですが、どれも結果的にエッジを立てることは共通しています。あとはどういう方法・イメージで行うかにかかっています。

 ここで一つ大事にしてほしいのは、「前を見ること」です。どうしても足元が気になって下を見てしまいがちなのですが、下ばかり見ることは着実な上達を阻害します。ブレーキングしているときは板が重なり合おうとしたりして不安定になりやすいのですが、直接見る代わりに足元の感覚を研ぎ澄ませて板の状態を感じ取るように心がけてください。必ず後で役に立ちます。

おわりに

 スキーでのブレーキングについてご紹介しました。

 止まれないといえば、筆者も初心者のころ、斜度の変わり目では必ずと言ってよいほど、止まれずに転んでいました。とにかくトライアンドエラーで練習あるのみです。楽しみつつ頑張ってください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る