スキーのパラレルターン初級者が一気に上達する陸上練習方法とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

 スキーの滑走レベルで、初級と中級を分けるものはパラレルターンではないでしょうか。パラレルターンでうまく足が揃えられずにお悩みの方は結構多いかと思います。

 ここでは、スキーに行く時間が取れない方、あるいはオフシーズン中にうまくなりたい方のために、パラレルターンでのスキー操作が一気に向上する方法についてご紹介します。

スキーがパラレルにならない理由

 プルークボーゲンからパラレルターンに移行した際に一番ネックとなるのが、ターン開始時に内足が外足の邪魔になるためスキーを持ち上げてしまうことです。これを防ぐために内足の外エッジを使ったスキー操作を覚える必要があります。

 内足外エッジの感覚を鍛える練習方法はこちらで解説しています。

 内足外エッジが使えるようになることで、内足は邪魔になるどころか安定したターンに役立つ存在となります。

 感覚を養うには慣れが必要なため、地道にやっていれば時間が解決してくれるとも言えます。しかし、スキー場に通える回数は限度があるため、練習時間はなかなか取れないものです。

 スキー場に通わずに内足外エッジの感覚を養ってくれる練習方法があれば、オフトレーニングとして取り組んで、翌シーズン一気にレベルアップなんてこともできますね。

内足を鍛える秘密兵器

 そこで登場するのが、インラインスケートです。インラインスケートと言えば、スキーのオフトレーニング筆頭とも言えるほどメジャーなスポーツではないでしょうか。スキーのビギナーが滑走感覚を養うにはもってこいで、ダッシュで筋持久力の強化、長距離で有酸素運動としても使えます。

 このインラインスケートを、内足外エッジを鍛えるトレーニングアイテムとして用います。

インラインスケートのエッジとは

 ところがインラインスケートには、見た目の外にも内にもエッジなんてありませんね。それをどうやって練習に使うというのでしょうか。

 下の図を見てください。地面に垂直に立ったときの車輪の中心線を境にして、エッジを左右分けて考えるのです。

図1 車輪の中心がエッジの境界

 下の図は左ターンのイメージを後ろから見たものですが、右足は外足内エッジを、左足は内足外エッジを使っていることになります。

図2 左ターンの場合のエッジ

 このターン中に、左足で外側のエッジを使って滑っていることをしっかりと意識することが必要です。

 見た目にはエッジなどありませんが、感覚としてはっきりイメージしましょう。

インラインスケートを使った効率的な練習方法

 舗装路にカラーコーンなどを並べ、左右のターンを繰り返しながら練習するのも一つの方法ですが、手っ取り早く集中して練習する方法もあります。

 それが、円を描く方法です。スピードスケートのコーナリングのように片足ずつ継ぎ足しながら滑る動作を、円を描くことで延々繰り返すのです。

 初めのうちは外足の推進力にばかり頼って回っていたものが、次第に内足を接地させる時間が延び、やがて内足でもターンしていく推進力を得ることができます。これができれば、内足外エッジの感覚は身に付いたも同然でしょう。

まとめ

  • パラレルターンのためには内足外エッジの感覚が重要です
  • エッジ感覚の強化は、スキーを使わなくても、インラインスケートで代用できます
  • インラインスケートでもしっかりエッジの感覚を持ちましょう
  • インラインスケートでは、円を描いて滑り続ける練習がおすすめです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る